Sakura Linux

Sakura Linux

概要

「Sakura Linux」は、「Ubuntu」をベースに、Linux初心者にも使いやすいように、カスタマイズした「Linux初心者」向けのLinuxです。メインシステムは「Ubuntu」と同じなので、「Ubuntu」の同等のセキュリティ性能もあります。

おすすめのディストリビューション

今まで使っていたOSおすすめUI
Windows>>>Sakura LinuxWindows11風
MacOS>>>Sakura Linux NeonMac
(開発計画中)
MacOS風
ChromeOS>>>Sakura Linux WebChromeOS風

「Sakura Linux」とは?

 「Sakura Linux」は、「Ubuntu」をベースに、Linux初心者にも使いやすいように、「Windows11」ライクなレイアウトと豊富なアプリケーションをプリインストールした、「Linux初心者」向けのLinuxディストリビューションです。


「Sakura Linux Web」とは?

 「Sakura Linux Web」は、「Ubuntu」をベースに「ChromeOS」のように、ブラウザメインで使うLinuxディストリビューションです


「Sakura Linux NeonMac」とは?

 「Sakura Linux NeonMac」は、「MacOS」ライクなネオン基調の国産Linux「PlasmaLinux」をベースに、「Sakura Linux」ならではの機能を追加したLinuxディストリビューション。

※こちらは、現在、計画段階です


リリース履歴

Sakura Linux(卒業研究時代)

※一般公開は行っておりません

バージョンリリース日内容
1.0.02023/01/09・卒業研究版の初回リリース
1.0.12023/01/12・ISOモードで起動できない不具合の修正
・インストーラーが動作しない問題の修正
・「Google Chrome」キーリング設定の調整
1.0.22023/01/28・Gnome拡張機能の設定が反映されていない不具合の修正
・「LibreOffice」のレイアウトの調整
・「Microsoft Edge」のキーリング設定の調整
・オリジナル壁紙の追加
1.1.02023/02/13・軽微な不具合の修正
・卒業研究版の最終リリース(大学提出版)

Sakura Linux

バージョンリリース日内容
2.0.02023/02/26・初回リリース
<今後のリリース>
2.1.0未定・「Sakura Launcher(v1.0)」を追加(予定)

Sakura Linux Web

バージョンリリース日内容
Web2023/02/26・初回リリース
<今後のリリース>
Web未定・「Sakura Launcher(v1.0)」を追加(予定)

Sakura Linux NeonMac(計画中)

バージョンリリース日内容
<PlasmaLinux>
1.02022/10/09・PlasmaLinux 1.0 Waterloo(正式版)
1.12023/02/18・PlasmaLinux 1.1 Capital(β版)
2023/03/17・「PlasmaLinux」開発終了
2023/04/04・「PlasmaLinux」復活決定
<今後のリリース>
1.1.1未定・初回リリース
・「Sakura Launcher(v1.0)」を追加(予定)

当Linuxを紹介している動画


リンク

Sakura Linux

公式サイト

ベースのLinux(Ubuntu)

Sakura Linux Web

公式サイト

ベースのLinux(Ubuntu)

Sakura Linux NeonMac

公式サイト

ベースのLinux(PlasmaLinux)


© 2023 Sakura Linux × Sakurasaki Hiro